目醒めた世界へ 

想像してください。「自然と調和したテクノロジーが発達した世界」を「豊かさ」がもたらされ、地球に住むすべての人が「愛」で生きる事ができます。「平和」がやってきます。「自由と主権」が保障されます。そんな世界を作りたいのです!〜オーストラリア・ユーカリの森から〜

「人生に何が起ころうとも、私には私がいる」エゴの統合とは自己反省

昨日、中村咲太さんのメッセージを自分のために記事にさせてもらいました。

junkannosekai.hatenablog.com

で、よく拝見させてもらっているやつおさんのブログを訪問して思い出しました。1ヶ月ほど前にエルドラ&シマーンさんの動画の翻訳を読ませていただいた時も心を打たれて納得した。と思っていた事が、納得したつもりになっていただけだという事に気がつきました。

根源(ソース)につながる宇宙からの愛のメッセージを伝えてくれる人々はそれぞれの表現で同じ真理を繰り返し伝えてくれているんですよね。結局全てが「自分」だということ。

とっても長い動画を翻訳してくださっているやつおさんに本当に感謝です🙏 こちらのオリジナル動画と翻訳を読んでいただくことを強く強くおすすめします。yatsulog.com

永久保存版な大事な内容なので、私が理解できるように、覚えていられるように、自分のためにここに抜粋要約させてもらいます。

スピリチュアルなアップグレードが行われる際に、あなたのDNAに一体何が起こるのか?強烈な太陽のアップグレードを受けたときに私たちのDNAに何が起こるのか?アップグレードを受けるとき、太陽の光はプログラミング指令のようなものです。この光があなたの体を突き抜けるとき、あなたの体の細胞を突き抜けるのです。細胞の真ん中にあるのが核です。核の中にはあなたのDNAがあります。DNAは神のプログラミング指令と考えられています。つまり、DNAは神があなたを創造した方法なのです。あなたは神であり、あなた自身を創造したのです。DNAはあなたが誰であるかの遺伝子的構成です。

しかし、DNAは固定されたものではありません。今日、この人だったら、ずっとこの人だ、ということではありません。DNAは変更可能です。自分自身の思考や言葉、アファメーションによってプログラムすることでアップグレードすることができます。

今、太陽の光があなたの体を通り抜けると想像してください。すべての細胞を貫いていきます。太陽の光は、細胞の真ん中の核に届き、DNAと会話しているのです。これが銀河のテクノロジーがどう働くかなのです。これはガンマ波で、何兆個もの細胞の真ん中に入っていくのです。あなたの体には200兆個の細胞があります。とても大きな数字です。200兆個の細胞は、この新しい銀河のエンコーディングでアップグレードされ、活力を与えられています。そして、この情報は、「あなたの高次の力を活性化する必要がある」と言っているのです。「あなたは高次のチャクラを活性化する必要がある」。チャクラは、DNAを通じて活性化されます。

この光の情報があなたの細胞の中にゆっくりと入り込んでいくのを想像してみてください。そしてそれは、あなたのDNAを一度に一層ずつ拡大していくのです。太陽が、今こそ全人類をアップグレードする時だと判断しているのです。水瓶座の時代へと移行しているからです。

もう戦争はしない、もう分離はない。私たちにとって、もうそれは終わったのです。私たちが26000年の間、分離を通して学ぶことが許されていた時間は終わりました。そして今、次の26000年は平和と調和、統一意識の高い周波数で過ごそうとしています。私たちは統一意識に入っていきます。その意味は、何が起こるかというと、太陽が今、私たちにアップグレードを送り、眠っている90%のDNAを活性化させるということなのです。そして、その90%の眠っていたDNAが活性化すると、高次のチャクラが活性化され、ソウルスター(チャクラ)が活性化されます。あなたのライトボディの中では、あなたが気づいていないことがたくさん起こっているのです。

そして、最初に起こることは、エゴが消滅することです。これらのアップグレードが行われるとき、エゴとハイヤーセルフが同じ身体に存在する余地はないのです。なぜなら、あなたの身体は、ハイヤーセルフに向かうか、エゴに向かうかのどちらかだからです。ライトワーカーが最初に経験するのは、エゴの死です。今、私たちは眠っていたDNAの鎖を活性化させています。私たちは今、その知識の扉を開いて、私たちが見逃しているものを知るための準備をしているのです。ハイヤーセルフへの知識の扉を開き、光が降り注ぐと、チャクラがより開いて、この高い光の周波数を吸収することができるようになります。神、女神である自分がどんなものであるかを思い出させてくれます。

しかし、その過程で最初に起こるのは、エゴの消滅(annihilation)です。消滅とは言うべきではありませんが。もっと近いのはエゴの統合という感じです。エゴの統合はアセンションするまでの生涯の旅。エゴの統合を楽にするコツは、自分の「抵抗」を見ること。抵抗を減らすことで、よりスムーズに移行することができます。つまり、自分自身を見るということは、どういうことかというと、エゴ(の統合)とはすべて自己反省(self-reflection)なのです。

だから、エゴを相手に投影する代わりに、自己反省のプロセスを早く始めれば始めるほど、エゴの統合の旅がより楽になります。エゴを測る確実な方法は、あなたの人生にどれだけのドラマがあるかということです。もし、あなたの人生にたくさんのドラマがあり、人生が平安で穏やかでないなら、あなたのエゴがまだたくさん残っている可能性があります。エゴ(の統合)とは、自分自身を分析すること。相手のせいではなく、私が原因。「抵抗」がエゴの最大の方法の一つであり、エゴがその頭を休めている場所なのです。「抵抗」、あなたは何に抵抗を感じていますか?

 

「抵抗」を「嫌だとか苦手と思っている事」、「不平や不満」と置き換えると想像しやすいです。

エゴが統合されるとハイヤーセルフが入ってくる。あなたのハイヤーセルフはあなたのエゴを通して、エゴがあなたのために抵抗を見せてくれているのです。あなたが、「なんてこった。これが私のシャドーだ、暗い部分だ、トラウマだ」と気づくためにです。そして、その抵抗を取り除くと、あなたはより高く上昇します。それがアップグレードのすべてです。ハイヤーセルフに向かってより高次に進むのです。そして、ある日突然、そしてこれは私たちにも起こったことなのですが、自分の体の中に十分なスペースがあると、ハイヤーセルフが少しずつ、10%、15%と入ってくることができるようになるのです。そして、ハイヤーセルフが機械的に「常に」あなたを通してチャネリングし始めるような状態になります。

「私は自分以外の相手を変えることを許しません」このアセンションの旅では、自分を変えることだけが許されているのです。あなたが最初にしなければならないことは、自分で「す・べ・て」の責任を持つことです。相手に「何一つ」投影することは許されないのです。「私は誰にも期待を持つことは許しません」

例)私のエゴの一部は、「ああ、誰も私を助けてくれない」と言っていました。それを乗り越えて、「私は発電所だ、誰の助けも必要ない」、と言わなければなりません。「自分一人でやれるし、以前の自分よりうまくやれるんだ」

「自分以外の誰も変えない」をマントラにすると、どうなるでしょうか。自分のデタラメだけでなく、他人のデタラメも見えるようになります。そして、あなたの周りの人は相手に投影しているかもしれないけれど、無意識にそうしていることに気づくのです。しかし、あなたが自分の投影を相手にしなくなると、自動的にあなたに対して相手の投影を許さない壁ができます。だから、あなたは物事を選別し、調和させることができるのです。だから、あなたが自分の人生で作り出したもの全てに責任を持ち、「あなたのせいではない、私が何かを直さねばならない」、と言うのです。相手は関係ない、自分が変わろう。私たちは、いつも自分以外の何かのせいにしています。自分が作り出した状況を非難するのは、自分以外にはいないのです。

ひとたびあなたが光の柱に立つと、すべてが自分自身のせいだったことに気づきます。そして、徐々に、何が起こるかというと、エゴが溺れ始めるのです。あなたが他の声を許さなくなるので、エゴの声は、溺れ始めます。エゴに力を与えないからです。エゴを許さないからです。あなたが誰かのせいにしたり、自分が作り出したものを外部の何かのせいにしている限り、エゴは幸せです。エゴがビーチでマルガリータを飲んでいるようなものです。

スピリチュアルなエゴについて、特にあなたの配偶者、恋人、自分の人生のパターンにおいて、相手を見下していないことを確認してください。自分が目覚めているからといって、相手を見下すようなことはしないでください。なぜなら、それは「私はあなたより優れている」と言っているようなものだからです。スピリチュアルなエゴは、とても大きなものです。

スピリチュアルなエゴもまたエゴで、もしあなたがパートナーを見て、「あなたは目覚めていない、眠っている、スピリチュアリティについてまったくわかっていない」となることは、あなたを檻の中に閉じ込めてしまうのです。

あなたのパートナーは、あなたよりも知的かもしれません。あなたよりも誠実かもしれません。あなたよりも、もっとハート中心かもしれません。目覚めているからと言って、それはあなたが立派であるとは限りません。パートナーに「あなたはクソだ」、それは違います。それは周波数の問題なんです。どれだけ思いやりがあるかということです。あなたのパートナーは、あなたよりもスピリチュアルかもしれませんが、もしかしたら、ただ眠っているだけかもしれません。あなたのパートナーは、あなたほどスピリチュアルを意識していなくても、相手の方が周波数が高いかもしれません。なぜなら、彼らはより良い人だからです。より思いやりがある、相手をジャッジしない、相手を見下していない、だから、これは超重要なことなんです。

覚醒の旅では、多くの場合、何が起こるかというと、これは本当に本当によくあることなんです。一方のパートナーが目覚めても、もう一方のパートナーはまだ古い状態のまま、スピリチュアルな目覚めを体験していないのです。覚醒した方のパートナーは、もう一人のパートナーに対して、相手が劣っているかのように投影し始めます。なぜなら、突然、あなたはエゴのようなものを手に入れたからです。「私はスピリチュアルなことを知っている、チャクラのことも知っている」この人とその話をしても、おもしろくないという感じになってしまいます。これは、あなたのエゴの一部でもあるので、対処する必要があります。

スピリチュアルなエゴは、とても大きなものです。それを解決する必要があります。

私たちがパートナーや家族を見下すのは、彼らを愛しているからです。これは非常に逆説的な話ですが、3次元の世界では、3次元の思考はすべて逆説に働きます。パートナーを愛しているからこそ、一緒にアセンションの旅に出たいと思い、相手がアセンションするのに役立つと思われることを伝え始めるのです。チャクラについて相手の喉に流し込んでも、相手は興味を示しません。その人を失うのが怖くて、愛でこんなことをしていると思い込んでしまうのです。家族を一緒に連れていけないなら、無理矢理にでもアセンションさせようと思うのです。愛する家族を失いたくないから無理やり知識を与えようとします。子供たちをアセンションさせたい、夫をアセンションさせたい、私は一人ではアセンションできない、つまり、あなたは自分の恐怖心を覆い隠しているだけで、また彼らに投影しているのです。

他人を変えようとするときは、常に自分を投影しているのです。だから、あなたは、「私がこのように行動するのは何のためなのか、その恐怖は何なのか」と問うことです。「私は、アセンションして、このパートナーを置き去りにしなければならないかもしれない」。それのどこが問題ですか?それがエゴなんです。

アセンションの旅で最終的に目指すのは、シングルであるとか、交際しているとか、貧乏であるとか、金持ちであるとか、そういうことではありません。あなたがどんな人であろうと、人生がどんな状況であろうと、あなたは完全な存在だということです。自分以外のものは必要ないのです。

アセンデッドマスターは常に完成された状態にあるのです。何度も浮き沈みを経験すると、それはもう最終的な目標ではないことに気づきます。完全な調和とバランスのとれた内なる状態であることに気づきます。その内なる状態とは、自分を十分に愛しているため、あなた自身が自分自身のための岩のような存在になることです。他の誰かのための岩になる必要はありません。そして、自分のために誰かが岩になる必要もありません。

それは、「人生に何が起ころうとも、私には私がいる」、ということを完全に理解している状態です。

その境地に達したとき、何もあなたに触れることはできないのです。

 

 

自分を確認するために何度も戻ってきて心に留め置きたいメッセージです。

 

 

ようやく心の底から実感できた気がします。「自分の内側を変えていく事」それしかないのです。

最近はYouTubeを聞きながらガーデニングをしています。するとおすすめ動画が自動再生で始まるのでピンとくるとそのまま聞いています。今日はその中の中村咲太さんの1年前の動画がすごく心に響きましたので、自分のために簡単にまとめようと思いました。


www.youtube.com

古代文明の時も「目醒めるか・まだ眠り続けるか」の選択がありました。その時はほとんどの人が眠りの選択を選んだ。今また選択の時がやってきて、意識の中で同じことが起きている。共通点がある。争いのエネルギー、否定のしあいが起きる。

波動を上げていく時って、いろんな蓋が開いていろんな色(考え)が強くなっていく。違いがくっきり見えてくる。いい悪いの問題ではなく、選ぶ色の違いだけれども、自分と違う色を見た時、自分と違う考えを見た時、否定のしあいになる。

目を醒ましていくという事は自分の内側を変えていく事、クリアにしていく事なのです。大切なものは全部自分の中にあるのです。争い、否定、ジャッジメントの視線を使っている時は、外を見ている。自分の中をフォーカスするという事から外れてしまっている。それは目醒めを選んだといいながら眠りを続けているという事。

自分の色・考え・ものと違うものに触れた時どういう姿勢であるか。とても大切なポイントは、選択の違いという事。好みの違い。大根とごぼうと一緒。キノコの山とたけのこの里と一緒。正解不正解、いい悪いもない。自分の好きなものを好きになっていい。選んでいい。このスタンスを大事にしていると、宇宙は何をやってもOKって言ってくれる。それが無償の愛。自由。その源の視点を大切にしていけたらいいんじゃないかな。

よくあるのは周りの人を目醒めさせようとする事。救いたい。助けたいという気持ちで目醒めさせようと説得する。否定する。目醒めの招待状を送りたいのなら、その生き方をありありと地球で表す事。自分が一途に向き合ってピュアに体現していくこと。目覚めの伝播(ハイヤーセルフの伝播)は伝わる。人はみんなハイヤーセルフだから今は眠りを選択している様に見えたとしても、それは懐かしいと感じる伝播なのです。目醒めの招待状を出す人生にしたいとしたら、自分が目を醒ます生き方に集中してみてください。いなくなったら寂しいからと目醒めさせようとするのは、外に向いています。その寂しいというものを手放すのが目醒めのスタンス。私が変わっていく。自分の中に全てがある。

以上、動画より抜粋要約でした。

 

オーストラリアは州によって差がありましたが、コロ規制とデジタル管理など、政府や社会からの専制的な締め付けがかなり強かったです。ワク強制接種や罰金、逮捕、収容所という言葉が毎日のようにネットに踊っていました。8月頃からじわじわと脅迫のような状態が始まり、夫が10月、娘が11月にワクを受けることを選択してからは、私は更に必死になりました。その後も息子2人がその決断についていかないように戦々恐々としていました。家族に目醒めてもらおうと説得するのに必死でした。波動がとても低かったと思います。恐怖と憤りに飲み込まれない様に、自分が立っていられる為に、自分の内面に向かうしかありませんでした。それでブログに独り言を書き、自分自身と対面していました。

家族以外の誰にも自分の意見を押し付ける事はしていませんが、大切な目の前の家族を失いたくないという感情だけは手放せなかったのです。そしてそれは今も手放せていないのです・・けれども家族に自分の意見を押し付ける事は避けようと努力しています。

去年YouTubeのおすすめで出てきた「宇宙くんの手紙」の中村咲太さんの動画を見た当時は、とてもいい事を言っているけど、このほんわかしたメッセージ、所詮、基本的人権で守られた日本にいるから、こんなエネルギーでいられるのではないか?と少し距離を置いてしまった自分がいます。

でも私が変わってきたようです。言葉が心に入ってくるようになってきました。経緯はこちらに書きましたが、3月から情報収集をやめてガーデニングに戻ったのです。

junkannosekai.hatenablog.com

すると、気がついたら夫に対する怒りのエネルギーが手放せていたのです。自然に集中することで、自分の内面にも集中する。自分のオーラが穏やかになったのが実感できています。

自然のおかげで心が穏やかになってきてようやく、少しだけ、波動が軽くなったのでしょうか、今、心の底から納得できます。中村咲太さんは本当に宇宙の真理を語っているんだと。

 

私、目醒めた世界へ行きたくて、家族と一緒に行きたくて、一人でも多くの人に気づいてもらいたくって、ブログのタイトルにまでしていたのに、危うく眠り続ける選択をするところでした。

 

✨✨感謝✨✨

 

自家製HCQ(キニーネ)

私はキニーネに期待を寄せています。

それは何故かというと、ワクのせいなのか、家族に変な現象があるのです。そしてキニーネが効果がありそうな気がしているので、藁にも縋る気持ちで試しています。何か結果を感じられたらここに書きたいと思っています。今は観察中です。

以前もキニーネについて、作り方を紹介しているウェブサイトを紹介させてもらったことがあるのですが、今回は庭の無農薬のレモンがあるのでそれを使用して作ったその様子をUPしようと思います。

junkannosekai.hatenablog.com

今回は、実際この手作りHCQについて発信されたオリジナルと思えるページを探したのでここにリンクします。

クリスチャン系の博士の様ですね。スティーブン・ジョーンズ博士の投稿で、ベティ・マティーニ博士がキニーネについて説明されています。2020年の8月4日の記事ですが、掲載されている内容は当時メインストリームや一般の人から相当叩かれた説ですよ。今もこのサイトが消されずアクセスできる事に驚きました。

HCQはキニーネの事です。家庭で簡単に安いコストで作れる事、コロだけではなく他のウィルスも排除する事、HIV株がコロに挿入されていてそれにも効果がある事、ガンにも効果的である事、何がなんでもその事実を隠匿したい勢力の意図をトランプ大統領は知っていて、それをわざとリークさせたと推測しています。私もそれが真実だと思っています。

キニーネには多くの用途と応用があります。

鎮痛、麻酔、抗不整脈、抗菌、抗マラリア、抗菌、抗寄生虫、解熱、防腐、鎮痙、抗ウィルス、収斂、殺菌、細胞毒、解熱、殺真菌、殺虫、神経性など。

風邪を引きそうなとき、あるいは気分が悪いとき、キニーネを自分で作ってみましょう。グレープフルーツやレモンの皮から作られるが、特にグレープフルーツがいい。この調合薬を一日中飲んでください。

2.3時間ごとに大さじ一杯(15ml)を、苦ければ蜂蜜や砂糖を入れて飲む。肺から痰を排出させるために。良くなったら中止してください。

そして亜鉛を一緒に摂取すると、亜鉛はキニーネを細胞内に送り込み、治癒を大幅に促進します。

作り方:

レモン2-3個、グレープフルーツ2-3個の皮だけを取り、皮の上に約3インチ(8cm)の水で覆います。鍋にガラスの蓋をします。持っていない場合は、金属製で十分です。

約2時間煮ます。その後キニーネが蒸気から逃げないように完全に冷えるまでポットの蓋を外さないでください。

godskingdom.org

庭のレモン、黄色くなるまで待てなかったのでライムみたいです。小ぶりのレモンなのでたくさん入れてしまいます。(ちょっと多過ぎたかな?)

QLD州産のグレープフルーツ。農薬とワックスを落とすために4ℓの水に40gの重曹。15分待ってもあまり何も浮いてきませんでした。

グレープフルーツとレモンの皮、キニーネを作るためには、細かく切る必要はないのですが、あとで砂糖で煮込んで苦いマーマレードを作るので少し細かく切って鍋に入れていきます。

キニーネを作るのは皮だけでいいので、果肉と果汁は分けて取っておきました。

グレープフルーツはサラダにでも入れて、レモンの果汁は450mlできたので冷凍保存。後日料理に使います。

冬なので暖炉の上でコトコト2時間くらい煮ました。

これは私が勝手にした事ですが、キニーネの成分が逃げないようにベイキングペーパーを落とし蓋にして煮ました。暖炉からおろした後、冷えるまで我慢して蓋を開けない様にしました😆

キニーネ、300mlの瓶が5個できました。

にがーいマーマレード、450mlの瓶が4個できました。栄養があると思って、白い筋のところも全部入れたのですが、見た目が美しくないですね🤣

キニーネの液を抽出した後の残りの皮に1cup(250ml)の砂糖を入れてコトコト煮込んだのですが、苦い!お砂糖この倍は入れたい。でも食べる時はnutella に少しのっけてほろ苦いチョコ味にするので私達にはこれでいいのです。

macaro-ni.jp

キニーネもマーマレードも一つづつ冷蔵庫に入れて残りは冷凍庫に入れてしまいます。我が家は町から離れているので、大きな冷凍庫を購入してあります。保存にとても便利です。買い物の為に町に行く回数が減りました。

 

追記:プラスチック容器に入っているナッツ系の製品は「プラスチックを食べる」ようなものであるそうです。今はガラス瓶のものだけを購入するようにしています。

junkannosekai.hatenablog.com

 

うわ、Naokiman 最高✨


www.youtube.com

コロコロのロックダウン中にNaokiman を知りました。Youtubeのおすすめで出てきたからです。まぁそう考えると彼らはいろいろ検閲、言論の統制とか不快な事をやっているけど、私の場合なんだかんだそのアルゴリズムに助けられている側面が大きい気がしています。

で、初めてNaokimanを見た時、あ〜この方はスターシードなんだろうなぁ、としみじみと思いました。とてもお若いのに魂の肝が据わっている。心の奥底で使命をちゃんと知っている。超越しちゃっててクールなんですよね。今回の動画でさらに感動してしまいましたよ。プロダクションの質の高さとメッセージの視点の高さ。怒りがないんですよね彼には。おばちゃんサロンメンバーに加入したくなりましたよ〜。まぁそういう時間に縛られるのが得意ではないからできないと思うのですけど、心の中で応援😆。

 

私もチャーリーチャップリンのスピーチをいつも心に持って生きています✨✨。

junkannosekai.hatenablog.com

レッドカラント・グースベリー・ブルーベリーの栽培

レッドカラント・グースベリー・ブルーベリー、適切な場所を選ぶことができなくて、地植えにする勇気がなく、何年も鉢に入ったままで、特に大きく成長する事もなく、木たちはただそこでサバイブしているという状態が続いていました。この冬の間についにグランドデビューさせてあげようと思います😊3つとも酸性土を好む木です。でも日当たりの好みは違う様です。レッドカラントとグースベリーは半日陰、ブルーベリーは日当たりのいい場所です。

出典:dreamstime

レッドカラント(Red Currant)

レッドカラントは耐寒性は強いですが、暑さには弱いため、暖地での栽培にはあまり向いていません。気候的に涼しい地域で栽培してあげるとよく育ちます。

もしレッドカラントを暖地で育てる場合は、夏場にあまり高温にならず、午前中に日が当たり、午後には日陰になるような場所を選んであげるといいでしょう。なお、蒸れにも弱いので、風通しが良い、木漏れ日があたるような半日陰の場所が最適です。

greensnap.jp

酸味が強く、生食向きではありませんが、ジャムやゼリー、果実酒などの加工には最適だそうです。高さ1~1.5mの落葉低木で、グーズベリー(スグリ)のようなとげはありません。

 

グースベリー(English Gooseverry)

グーズベリーは日照が少ないと結実しないので日当たりは必要ですが、夏場の高温は苦手で冷涼な環境を好みます。午前中は日が当たり、午後からは日陰になるような半日陰でも育ちます。また、蒸れに弱いので風通しのよい場所に植栽しましょう。西日がきついような場所には不向きな果樹です。

lovegreen.net

高さ1m前後の株になり、収まりはよいですが、とげがあるそうです。グーズベリーはジャムやゼリーなどの加工に最適な果樹で、果実は青いうちは酸っぱいですが、熟すと酸味が抜けてくるので生食もできるそうです。加工か生食かで収穫時期を変えるといい様です。

 

ブルーベリー(BlueBerry)

Q.ブルーベリーを地植えで育てる際の注意点は?

植える前に、ブルーベリーがよく育つ酸性土壌になるよう土づくりをするのがポイント。植え付けの2週間前くらいに、苗1つにつき、根鉢の2倍以上の幅・深さの穴を掘り、酸度無調整のピートモスを湿らせたものを3割ほど混ぜ合わせてから埋め戻します。植え付けた後は、必ずたっぷりと水やりをしましょう。ブルーベリーは横に枝がはる性質なので、2株以上植える際は1mくらいの間隔をもたせて植えるのがコツ。

pacoma.jp

1000mの高地の我が家にはノーザンハイブッシュ系がいいようです。(Northernhighbush blueberry-Vaccinium corymbosum)

www.blueberry-factory.com

引っ越してきた当時、たくさんのブルーベリーの品種の苗を購入したのですけど、今残ってるのはたった3本なんです。どの品種だったかも、わからなくなっています。残念😅。今年からは心を入れ替えてちゃんとお世話します!

 

今オーストラリアの東海岸は雨続きです。私たちにとっては恵みの雨なのですが、なんかレーダーで見ると変な雨雲の動きです。庭に出れないので栽培のお勉強を続けます。気がつくと晴耕雨読の暮らしをしています。いつの間にか、夢にみた暮らしになっている😳。なんか感謝の気持ちが湧き出て😭、しみじみとした気持ちになります。

 

パイナップルリリーの栽培

パイナップルリリー(Pineapple Lily)も、ご近所のお友達からお裾分けしてもらいました。その方からはいろいろお花を頂いているので、おいおい栽培の仕方を調べて自分のためにここに記録していこうと思っています。

でもその家族、町の外から通う生活が嫌になってしまい、近々町の中に引っ越していってしまうんですよ〜🥲。私も町まで20km通う生活はかなり面倒くさいです。お迎えや用事で日に何度も行ったり来たりしますからね。だけどやっぱり人里離れたユーカリの森の中の生活が好きなんですよね〜💕

さて、パイナップルリリーとは?

botanica-media.jp

パイナップルリリーの植え付け時期は春です。9月から11月頃、時期が早すぎたり遅すぎると成長しない場合があるそうなので気をつけないといけない様です。そして夏に花を咲かせます。

パイナップルリリーは球根植物(多年草)なので、育つと最初に植えた球根から小さいな子供の球根が出てきます。この小さな球根と親の球根を分けることを分球といい、この冬から春に変わる時期に分球を行うと増えていくそうです。

さらに綺麗な花を咲かせるために、すでに咲き終わっている花を摘んでいくという花がら摘みという作業をします。夏、時期は1月から2月だそうです。

水はけのよい土壌であれば、どんな環境でも育てることができるそうでうす。そして日当たりを好むとどのサイトにも書いてあるのですが、我が家の日のあたる庭に置くといつも悲しく倒れて萎れてしまいそうになるのです。なので一番日陰の時間が長い所においておくと取り敢えず毎年花が咲いています。どっちなんだろう?今年は球根をいくつか取り出して、地植えも試してみようと思います。

手前のパイナップルリリーの鉢、朝晩の気温は3度ぐらいになっていますがまだ緑です。

 

ミョウガの栽培と収穫方法

シドニーにいた頃、当時交流のあった日本の方で里芋とかモロヘイヤとか高菜とか野沢菜とかいろいろ上手に育てていた方がいらっしゃって、シドニーを離れる前にそれらの種や苗を分けていただきました。感謝🙏。こちらに持ってきて大切に大切に育てたのですが、うまくいかず枯れてしまったり、何度トライしても芽が出なかったりと、かなり惨敗の記録があります。その中にミョウガがありまして、その苗は今もなんとか残っているのですよ。とにかく日陰のジメジメしたところに置いておけば毎年春になると芽を出します。ただ収穫のタイミングとか収穫の仕方がわからなくて、ただあるという状態で来ました。今回ちゃんと調べておこうと思います。

botanica-media.jp

湿度がありやや明るい日影が好き。早春に地下茎の状態で植え付けをする。盛夏から秋にかけて👇のように、葉っぱの根元の近くにやがて花蕾が生えてきます。これが食卓で食べられているミョウガだそうです。

出典:写真AC

うちでは、ポットの中で育てていたのですが、そのエアーポケットのところに芽を出してしまっていたりして収穫が難しかったので、去年だったかな?地下茎を地植えしてみました。葉っぱはたくさん出てきたのですが、花蕾は見えませんでした。収穫は2年目からと書いてありました。次の夏は花蕾出てくれるかな?今年はもっとちゃんとお手入れしようと思います。

わさびの栽培

わさびの栽培なんて綺麗な水が流れている所でないとできないと思っていました。そうしたら近所のオージーのガーデナーの知人が苗をくれたのです。1年ぐらい育てていたようで増えてきたのでお裾分けしてくれたのです。感謝✨

調べてみたら、畑(陸)わさびというものがあるのですねー。

kantan-kateisaien.com

根の部分を収穫するには1年目の秋に苗を植えて3年目の初夏に収穫するという長いサイクルが必要な多年草だそうです。

水はけをよくするために川砂と書いてあってちょうどありますので、砂を混ぜて鉢の植え替えをしました。わさびは直射日光や気温が30℃を超える場所が苦手なので、日陰になっていて木漏れ日が覗く涼しい場所に置くのが良いそうです。が、我が家は夏になると朝日と西日がどこもかしこも差してくるので、何かシェイドカバーを作らないといけないかもしれないです。夏になったら考えます。

2024年の9月ごろ収穫予定?😆全然待ちますよ💕

 

追記:5月17日 この鉢の入れ替えをした後、1週間雨続きでした。しかもこのコンテイナは今全く陽の当たらないところに置いてあります。上に乗っけたルーセンマルチ、緑のカビが出てしまいました。やっぱり栄養分(窒素)がシュガーケーンマルチよりある分、腐りやすいんですね。慌てて外して、今日はちょっと陽に当てようと思います。ルーセンマルチ日陰の場所ではマルチに使わない方がいいみたいです。

ごぼうの栽培

ごぼうを食べたくて、2020年4月に種をこちらから購入しました。

www.gardensonline.com.au

2020年8月頃だったかな?早春にタネを植えて、夏の終わりから秋にかけて結構収穫できて美味しくいただきました。この写真は2021年3月終わりの頃です。

その時種を取るために2本だけ収穫せず残したのですが花が咲く事もなく種も取れず、自然に枯れていきました。ところが次の春になったらそこから芽が出て来ました。前年と同じように育ったのですが、種を取るために我慢して食べませんでした。そうしたら今回はとげとげの花が咲きました。ごぼうは2年目だと花が咲いて種が取れるのですねー不思議。(種から1年目だと花は咲かずタネは取れない。)

これが2022年1月ごぼうの花(種から2年目のごぼう)

2022年4月頃、茶色くなるまで待ちました。

中に種がたくさん詰まっていました。

たくさん種が取れましたよ。

種がたくさんあるので、秋ごぼうも育つかわからないけど試してみました。今冬に向かって気温が下がっています。写真の右上がごぼう。混み合っているので何本か広い所に移してみたのですが、サバイブするかわからないです。このまま間引きしながらこの混み合ったところで育ててみようかと思います。

 

みかんの木を植えました🌱

インペリアルみかんの木(Mandarin Imperial) を植えましたー🌱

穴を掘って、砂、ジプサム、羊糞、ルーセンヘイ、オリジナルの土、コンポストをラザニアのようにして入れて何日か馴染ませて、買ってきたシトラス用ガーデンソイルと一緒に苗を植えました。みかんの隣にバレンシアオレンジの木を植えようと思っていたのですがよく見たら、この木は吹きっさらしの所は苦手なようなのです。壁などシェルターのある所がいいと書いてあるのでやめました。西陽が強い何も周りにない場所なので、条件的に柿の木なんて合いそうですので、今度園芸店に行ったらゲットしてこようと思います。それまで土づくりをしておこうと思います。

バレンシアオレンジの木(Orange Valencia)は、南側のGabionの近くに鉢植えで育てようかなぁと考えています。

土づくり頑張ります💚

最近、ランドスケーピングの目処が立ってきて、ようやく心穏やかに土づくりについて考えられるようになってきました。私は勉強を始める前に机の整理をしないと始められないタイプ、もしくは試験の前に現実逃避で部屋の片付けを始めてしまうタイプでしたよ〜🤣。なんか掃除(庭の整理)に9年もかけてしまいました。さぁ本当にやるべき事を始めなければ。それは作物を育てる事です。そして作物を育てるにはやっぱり土なんだなぁと実感しているのです。

junkannosekai.hatenablog.com

junkannosekai.hatenablog.com

粘土質の土をブレイクダウンさせるために、砂とジプサム。微生物や菌にハッピーになってもらって土をフカフカにしてもらうために炭素源のルーセン・シュガーケーンと窒素源の羊糞をとりあえず用意しました。

Screened Fill Sand (川砂)を購入しました。2.5トン

Lucerne Hay(ルーセンヘイ)はファーマーのお店で購入しました。

羊糞もゲットしました。

ウッドチップも欲しかったのですが、既にそのビジネスはなくなっていました🥲👇の写真は7年前です。当時この山で$50でした。敷地中に撒いて使えてとても便利だったんですけど残念です。物置に古いウッドチップを作る機械があるのでそれを使おうかな?かなりうるさくて怖くて量はそんなにできないんですよね〜。でもユーカリの木は山ほどありますからね、検討してみます。

 

ライラックと木蓮を植えました💕GABIONも進みました。

junkannosekai.hatenablog.com

この👆プロジェクトも進めています。

写真の右側の苗が、Syringa afghanica  紫色のアフガンライラックです。1m位の低木だそうです。写真の左側の苗が、Syringa wolfii 白色のウルフズライラックです。2m位になる種類だそうです。今は冬ですが、春になって花が咲くのが楽しみです💕私昔からライラックって名前にキュンとするのです。どんな香りかも知らないのですが憧れの花でした。ついにその憧れの花を手に入れましたよー。予定では10月頃から階段を通ると花の香りがするはずです。

junkannosekai.hatenablog.com

そしてGabionのプロジェクト👇もゆっくりですが進んでいます。

junkannosekai.hatenablog.com

石は詰め終わりました。あとは後ろの隙間を埋めていく作業です。Gabionの左側には階段との間に花壇を作ってライラックを植えましたが、Gabionの右側をどうするかはゆっくり決めようと思います。

Magnolia x Soulangeana サラサモクレン👇。入り口に木蓮を植えました。

地元の園芸店で購入したので、気候的には問題なく育つと思います。4m位育つ種類のようですが、どれくらい育つかな?土の改善のために砂、ジプサム、羊糞、ルーセンヘイ、ガーデンソイルといろいろ入れましたが、忘れてたんですけど、ここは私達が石をたくさん集めて土をかぶせて作った場所だったので、掘ってみたら下はびっくりするくらい石ばかりでした。木が育つのは難しいかなぁ。

 

エコガーデンから習ってきた事 tips4: 我が家もいつか!池・枇杷・フィンガーライム

以前👇こちらで書いたのですが、長男君のアイディアだったのですが、最近新しい野望ができたのです。Pondと言っていいのか、平ではないスロープになっている場所に作りたいのでDamと呼んだほうがいいのか、とにかくため池が欲しいのです。ここは不毛な土地で平な場所もほとんどないのですが、敷地だけは広いのです。

junkannosekai.hatenablog.com

👇はエコガーデンにあった人工池。ビニールは見えないように作りたいのですが、ビニールシートを入れたらうちの敷地にも水漏れしない人工池ができるかな?やりたい事は山ほどあるので優先順位はかなり後の方ですが、いつか実現させたいです。

👇はエコガーデンの枇杷の木。我が家の枇杷の木も頑張ればこのくらいなりそうな予感がしています✨

junkannosekai.hatenablog.com

👇はエコガーデンの立派なFinger Limeの木、オーストラリアのネイティブの植物です。当時エコガーデンでお手伝いをしてその存在を知りました。棘がすごくて収穫する時痛いんですよ。でも戴いて食べてみたらfall in love💘ですよ。すぐ苗を購入してベランダで育て始めました。その後こちらへ持ってきたのですが、毎度の話ですが、干ばつの間に枯れてしまいました🥲

macaro-ni.jp

リベンジでまた今年苗を買ってきました。まだ小さいのでしばらくポットの中で育てようと思います。

 

エコガーデンから習ってきた事 tips3: 曼荼羅ガーデン・緑肥植物・コンフリー

Mandala Garden(曼荼羅ガーデン)

この丸いデザインは、効率的に畑の中を歩けるだけではなくて、真ん中にスプリンクラーを設置した場合、水が無駄にならないのですねー。

Green Manure crops (緑肥作物) 

緑肥(りょくひ)とは、新鮮な緑色植物をそのままガーデンに漉き込んで肥料とすることです。これに用いられる植物は「緑肥作物」といいます。緑肥は土壌を改善します。エコガーデンでは緑肥のためのクロップスもあって、Millet(きび) Mung Bean(緑豆)などいろいろ植えられていました。特にマメ科の植物は「マメ科に共生する菌によって窒素を固定する」「耐寒性がある物が多い」「根が長くて深いところの養分も集められる」「すき込まれた後分解されるのが早い」「土壌の通気性や排水性をよくする」などのメリットがあるためによく使われます。ひまわりも代表的な緑肥植物です。マリゴールドやクローバーも好まれます。緑肥作物の効果には、水はけと保水性を高め、土壌の微生物の繁殖が促進されバランスが良くなって病害虫の発生を防ぐといったものがあり、栄養過多になりがちな窒素肥料を減らすことにもなるのですね。自然の世界の調和ですねー。

これが緑豆ときび。(緑豆はもやし😋)

これはレタスのファミリーだそうです。

また、良質なコンポスト(堆肥)を作るのにコンフリーがいいとよく聞きます。エコガーデンでもあちらこちらにコンフリーが植えられていました。コンフリーには、カリウムやカルシウム、窒素、リン酸など植物が育つのに必要不可欠な成分が含まれているので植物由来の自然肥料として好まれるようです。(ただ私は直接肌に触るとかぶれてしまうので気をつけないといけないです。)

コンフリーは丈夫な植物と言われているのですが、うちの庭では日差しが強すぎて全部枯れてしまいました。なので何年もかけて乾燥に強い植物を育てて、その植物で日陰を作り、半日陰環境ができてようやくコンフリーが育つようになりました。これが2022年現在のうちの庭のコンフリー。初めてのビクトリーですよ😊こんな小さな成功にものすごい幸せを感じます。

 

エコガーデンから習ってきた事 tips2:ガーデンベッドの補充の仕方

前回はエコガーデンベッドの作り方を紹介したのですが、今回は補充の仕方。

junkannosekai.hatenablog.com

エコガーデン・ガーデンベッドの補充の仕方

1. まず雑草を抜きます。左と右が雑草です。左の雑草はシャベルで堀起こした後、土を払い落としてガーデンウェイストに入れてコンポスト(堆肥)になります。右の雑草Nut grass(ハマスゲ)はシャベルで深く掘って根っこを抜いた後土は落とさずにゴミとして捨てているようでした。根っこが強いからガーデンウェイストに入れてはダメだと言っていました。ナットグラスのような球根状の構造を持つ雑草や、公園の芝になっているAfrican couch grass(シバムギ)などの地下茎イネ科雑草は、通常50℃を超える「熱い」堆肥の山に数週間入れなければ堆肥としては使えないそうです。また侵略されてしまうのですね。

2. Garden Wasteで熟成されたコンポストを撒きます。

ガーデンウェイストのコンポストはコの字の箱の中でふかふかにできてます。箱が三つ並んで熟成段階が3段階になっていました。これは一番古い熟成した箱です。

3. 濡らした新聞(厚さ1.5cm位)をコンポストの上に隙間のないように敷き詰めます。新聞を敷くのは、雑草が生えてくるのを止めるためだそうです。

4. 濡らした Lucerne mulchを同じように敷き詰めます。新聞と同じように濡らしてから敷きます。

このように広げていきます。

5. できあがったベッドに苗を植えたら完成です! Lucerne mulchにホールを作って、そこに苗を土と一緒にいれます。

ルーセンヘイがまだ緑の新しい場所がベッド補充完了の状態です。手前の茶色い場所がこれから補充する場所です。

しかし、今シドニーのガーデンを見ると鮮やかな緑で、雑草までなんて柔らかくて優しそうな感じなのでしょうか。ここ不毛の地に生える雑草は根っこが強くて硬くて、葉っぱはチクチクトゲトゲしてそれはそれは頑固な感じです。色も全体的に茶色いし。っと、文句を言いながらもユーカリの森に住める事に感謝✨