目醒めた世界へ 

想像してください。「自然と調和したテクノロジーが発達した世界」を「豊かさ」がもたらされ、地球に住むすべての人が「愛」で生きる事ができます。「平和」がやってきます。「自由と主権」が保障されます。そんな世界を作りたいのです!〜オーストラリア・ユーカリの森から〜

後もう少し。世界は確実に変わっていくと実感しているのです。

ネット界隈で騒がれていた9月24日も過ぎましたねー。

ちなみに私の携帯会社は情報漏洩でハッカーに身代金を要求されています。クレジットカードの支払いとか見ておかないと。25日の朝は電気が一瞬落ちたりちょっと不穏な動きがありましたよ。なんか水面化で起こっているような気配はあるのですが、表の世界にはまだ見えませんね。

2021年の狂った流れを🇦🇺で経験した後、改めて振り返ってみると、2022年に入ってカナダのケビン・アネット氏たちによって国際コモンローでの判決が出て以来かなぁ?欧米諸国で市民がその判決文を持って警察に訪れビデオを撮るようになった後、流れが変わった気がするのです。特に🇦🇺の警察にはそれを感じました。とはいえその後も2022年2月キャンベラのデモで政府によって音響兵器が非暴力の市民に使われたりもしました。でもそれが最後だったように思えます。(私は地元の町から参加した実際の被害者の話を聞いています。片耳が兵器に向いていたようでダメージを被ったのですが未接種なので病院に入れなかったりして大変だったようです。)

世界的にはロバート・ケネディ・JR弁護士やドイツのライナーフルミッヒ弁護士の法的活動や、勇気ある正しい心を持った科学者、博士・医師達の訴えや活動、FLCCCアライアンスの医師達のプロトコール、医療関係者や製薬会社関係者の内部告発、これらの情報は決してMSMには出てきませんでしたが、水面下で確実に威力を発揮したと思っています。

今なお一進一退は続いています。「一日一歩、三日で三歩、三歩歩いて二歩下がる。」です。でもだからこそ期待と冷静の狭間にいるように心がけています。世の中の出来事には注意を払いながら、自分のパッション(自然🍃🍂と触れ合うこと)に従う。

私は15年間「反グローバリズム」で世の中を見ていたので、2020年からの世界の変化には本当に感慨深いものがあるのです。確かに世界が変化しているという確実な実感があるのです。夜明けは近いですよ✨

しかし、どうして気がつかない人は、いつまでこんな事に気がつけないのでしょうか??理解ができないです。

🐑だけど師匠の夫やその他大勢😓。科学的懐疑主義を持つ人達に多いです😮‍💨。彼らは浅はかではないので、SNSなどに回っているデマ情報なんかに簡単に騙されない、踊らされないという事を自負しています。

私はこう考えています。今の政府や権威やMSMを信頼するという事のなれ果ては・・・・

 

Local Vegetable Sowing Guide🌱

よく日本語で栽培方法を勉強するのですが、やっぱり気候が違うとダメですね〜。特に種まきのタイミングは気温が重要なようだとわかってきましたよ。こんないい物👇を持っていたのに忘れていたのですぐチェックできるようにブログに貼りつけ。ローカル情報大切です!

ちなみに私が住んでいる高原地帯は日本で言ったらどんな場所だろう?と検索してみました。標高が1000m以上の所に役場がある市町村は? 長野県みたいな感じなんですね〜。でもここは雪は降らないから暮らしは全然楽だと思います。昨今長野に移住して農業されている方って多いですよね〜。日本は火山灰由来の黒色土なんだろうなぁ憧れる〜〜〜😍 でも不毛の土地の土壌改善というチャレンジを楽しむのもいとおかしです😊

Vegetable Sowing Guide

さて、もう9月も終わりに差し掛かっていますが、

9月 庭に植え付けていい野菜

そら豆、人参、セロリ、ケール、リーク、レタス、玉ねぎ、スプリングオニオン、パセリ、さやえんどう、大根、ロケット、シルバービート etc..

9月・10月は室内で芽を出させる or 11月以降に植える野菜(これ知らなかった🤣)

ピーマン、チリ、とうもろこし、きゅうり、なす、メロン、かぼちゃ、スクワッシュ、さつまいも、トマト、ズッキーニ etc..

そして相性のいい野菜を一緒に植えよう

https://www.milkwood.net/wp-content/uploads/2013/02/afristar-permaculture-posters4.jpg

南側・バックヤードガーデン 2022年9月

今日も雨が降ったり止んだり。今日だけで降水量31mlですって!今月9月で54mlなので、ありがたい事です。平均年間降水量730mlくらいの地域なので雨は貴重です。ダムにもお水が溜まっています😊(この写真は北側フロントヤードです)

一昨日予定通りに雨が降る前にガーデンベッドフレームに土を入れ終わりました〜(達成感でいっぱい🥳)。緑のガーデンベッドの前(写真では右)に石で花壇も作りました(庭に🌺🌸🌼憧れです)。しっとり濡れた今日のガーデンベッド。いい感じ。

この古い廃材のフレームは場所を変えて土を入れ替えました。

前の記事を見たらこのプロジェクトは6月から始めてました。7月8月は寒くてちょっとサボってましたねー😅。

junkannosekai.hatenablog.com

新しいフレームを組み立てたので、地面を平らにして設置しました。石だらけで大変でした〜。こちら👇9月4日の写真。

クレイ質の土壌改善のために一番下には川砂とジプサムを入れてその上に雑草防止と炭素源になりミミズや微生物のためにもなるダンボールを引き詰めてその上に薪と枝を投入しました。そして窒素源に牛糞を投入しました!

junkannosekai.hatenablog.com

以前牛のファーマーの知り合いはいないと書いていたのですが、なんとちょーご近所の音楽の先生夫婦が、時々牛ファーマーでした!灯台下暗しです。バケツ3杯分いただいてきました。重かった。

そしてルーセンヘイと庭の土を入れました。今回はザルを使って余分な石や根っこや幼虫を取り除きました。手間暇かけましたよ。愛情たっぷりです。

庭の土では足りないので、カウンシルからコンポストを買ってきました。それとマッシュルームコンポストを混ぜて入れました。

最後はサトウキビマルチを被せるのですが、ストローをたくさんいただいていたので、初めてストローマルチでカバーしました。8個ガーデンベッド完成させましたよ!これから数週間寝かせます。残りガーデンベッド5個も土を足したり手入れをしたいのですが、それはまた次のプロジェクト。石を並べて花壇も横に伸ばしていきたいですし。北側・フロントヤードの雑草も取らないとすごいことになっています🤣

見た目がちょっとだけニートになったかな?遠目から見たらネ😆

これがオリジナルの南側の庭。

junkannosekai.hatenablog.com

ムカつきと感謝の狭間で・・

面白いもので、今日は庭に出ないと思うと、愚痴が出てくる。ガーデニングやるぞ〜!と張り切っている日はそんな時間がない😆

実は今日は、羊だけど師匠の夫の誕生日。ケーキ二つ焼いてあげようと思っている。夜みんなで食べるケーキ。でも昼間ケーキがキッチンにあるのに、夜まで食べさせてもらえないと、昼間中騒ぐこと請け合いなので、おやつ用に一つ。(糖尿病まっしぐら!)

私2.3日おきにケーキを焼いているのです。というのは、彼お酒をやめたらかわりに砂糖に関心が行ってしまい、アイスクリームをすごい量で食べるようになってしまったのです😮‍💨。🇦🇺のデザートって私には死ぬ程甘いです。砂糖控えめの手作りケーキを置いておけば彼のアイスクリームの量が減るかと思っているのです。「食と健康について」メンションすると、完全に「拒絶」されます・・・ただでさえワクの事でバトってますのでこれ以上は賢明ではないです。

で、愚痴はここから。

せっかくの誕生日なのに、私、彼に対して機嫌が悪いです。昨日長女ちゃんがこっそり私に教えてくれたのです。「(4回接種済みの)グランパとグランマがまだブースターを打っていないのか?打ちなさいとまた言ってきた〜。ロングコビットが危険だ。今度遊びに来たら論文を色々見せるからって。でね、パパもまだそう思ってるんだよ。2.3週間前一緒にシドニーに行った時に私にこっそりママは思い込みが激しいから😮‍💨みたいな事を言っていた〜。」「多分カナダの親戚もパパのシドニーの友達もまだそんな感じっぽいよ。」って情報をくれたのです。

もう、長女ちゃんなんだって、パパの誕生日の前日にそんな気持ちを吐露してくるのだ。

もぉ彼、彼の周りは、いまだにみんな🐑🐑🐑!!!救いようがない。ムカつきが込み上げてきて仕方がない。みんなみんな目が節穴!ハリボテ!!あ”〜〜〜〜〜!!!

とはいえ、私の両親も親戚も年寄りはほぼ4回接種で若い世代も打っているようだから🐏です。ただ撃て撃て攻撃はないです。

しかし、魂それぞれの選択ですね。気づきのタイミングもそれぞれ。全て意味があっての事。いまだに気が付かない夫に苛立ちが込み上げますが、とにかく私が黙っていれば彼は2回目で止まったまま。それでよしとします。

夫は人に対しての心の持ち方は私より成熟しています。心が広いです。だから私にとっては師匠です。だけど生活習慣などに対して身を律する事はしません。できません。

夫婦だけに限らないことなんですけど、人との縁は本当に、欠けを補う物だなぁと思うのです。私たち夫婦は、私に欠けているものは彼が補い。彼に欠けているものは私が補う。それで回っています。

今から25年前の今日、彼の誕生日に出会いました。私が🇦🇺に来て2ヶ月後。シドニーに来て1ヶ月も経ってない頃の事です。目があった瞬間「ヤバイ、終わった・・・」と思いました。頭の中で鐘がなったような感覚でした。その感覚の意味を理解するのはもう少し後なんですけどね。。運命の人に出会った瞬間を感覚としてしっかり認識していて、それを今でもはっきり覚えているのですよ〜。仲のいい人にこの話をするとみんな笑います。え〜、一目惚れなの🤣!?と。

 

ちょっとみんな失礼ですよね〜!?🤣 🤣 

 

 

さて、まだムカついていますが、シナモン好きの羊の夫にシナモンケーキを作ってきます🎂

 

追記:その後作りました。砂糖とオイルをちょっと控えめ。でも夫はアイスクリームを横に添えるー😂。

シナモンドーナッツブレッド

青リンゴとクルミのシナモンケーキ

 

 

 

春の訪れ ロウバイWinter Sweetが🌱を出しましたよ!

9月に入ったら昼間の気温が暖かくなりました。朝晩はまだ寒くて、今朝も1度だったんですけど、太陽も上がってもうそろそろ10度を超えるかな。そうしたら庭に出ます。暖かいと楽しく作業できます。

最近は時間さえあったら庭仕事しています。本格的に気温が上がる前にガーデンベッドの土作りを終わらせたくて焦っています。明日から数日間雨の予定なので、計画としては、今日中に土を全部入れて完成させて、明日からの雨でゆっくり水分を補給して、2週間ほど寝かしたら、ちょうど気温も上がり、植え付け開始できるかな?完璧!ワクワク💕、ワクワク💕

5月からタネを冷蔵庫に入れて仕込んで、6月と7月の新月に鉢に植えたウィンタースイートが、9月に入ってようやく芽を出しました〜!私これまで花の種からの栽培、ほとんど失敗しているのでかなり嬉しい😆

蝋梅ロウバイってどんな香りがするんだろう!?楽しみで仕方がない。5年でも10年でも待ちますよ🌸

junkannosekai.hatenablog.com

 

さてと、庭仕事に行ってきま〜す🌈

 

血糖値スパイク・反応性低血糖のようです。

長女ちゃんの血糖値の2週間の観察が終わりました〜。結局、数値は高血糖・低血糖になることはなかったので、GP(ドクター)に普通の血液検査をしてもらったとしたら血糖値は正常で問題なしと診断されたと思います。そもそも血糖値を検査する事もなく「全般性不安障害」と診断されていますからね。

ただ自己判断で血糖値をモニターしてみたら血糖値スパイクを発見したという事です。食後の上昇と下降が激しいです。だから食べても食べても空腹感があって気持ち悪いと言って食べ続けていたのです。まるで食べづわりみたいだなと思ってずっと見ていました。血液に入ってくる糖の処理がうまくいっていないって事ですね。「血糖値スパイク」について 養命酒の企業のページですがわかりやすかったです。

こちらは長女ちゃんのある日のグラフです。

10 mmol/l = 180 mg/dl
  9 mmol/l = 162 mg/dl
  8 mmol/l = 144 mg/dl
  7 mmol/l = 126 mg/dl 
  6 mmol/l = 108 mg/dl 
  5 mmol/l =   90 mg/dl
  4 mmol/l =   72 mg/dl 

一番血糖値が上がったのは、空腹時の白いパンでした。Subwayのサンドウィッチがワースト1でしたよ。サワードウの白いパンでも急上昇しました。長女ちゃんにはサワードウでも白いとだめなようです。ちなみに麦と全粒粉のサワードウのパンではそんなに急上昇しませんでした。ワースト2は白米、玄米、ライスヌードルでした。やっぱりお米・・・。意外にパスタは大丈夫なようでした。

漢方の先生にはReactive Hypoglycemia「反応性低血糖」のように見えると言われました。反応性低血糖とは「機能性低血糖」を3種類に区分したうちの一つのようです。とにかく治療は「食事療法と生活習慣改善」だと思うのでしばらくその方向で頑張ってみます。

「反応性低血糖」についてこちらのウェブサイトわかりやすかったです。

komorebi-shinryojo.com

www.fusubon.com

長女ちゃんの場合、今できる事は炭水化物を減らす事、白いパンを避ける事、タンパク質をもっと取る事、食べる順番を気をつける事かな。あとは睡眠が取れてなかったので朝のカフェのバイトはストップしました。大学もすでに休学しちゃってるし。彼女の場合はストレスが原因だと思うので、無理をしないのが一番。人生は長い!体力と気力を回復させるのがまず大事!

漢方・鍼灸の先生からは、気が滞っていて身体がガチガチになっているので、まずグランディングさせて下半身の気が回るようにする事と腎臓をサポートする処方でやってもらっています。

漢方の先生によると、一般的にワクを打っている人は腎臓がダメージを受けていると私にこっそり言っていました。でも長女ちゃんは若いし強いから大丈夫よ回復する。と励ましてくれます。元々問題を抱えていたところにワクの影響もあるのではないかと考えて、心の中で心配が渦を巻いていないと言ったら嘘になります。帯状疱疹も一度出たし、半年前にコロ陽性になったあと、ずっと風邪が治りません。子供の頃から風邪なんてほとんどひかない子だったのに。

 

でもね、長女ちゃんも私も信じています。彼女の魂が選んだ事は乗り越えられる事だって事。

彼女は大丈夫だと腹の底で感じているのです。

 

 

プラスティック容器に入ったピーナッツバター危険だそうです😱

プラスティックの容器に入ってるピーナッツバター😨 我が家はやっ、やめる。だってガンになりたくないですから〜😱

🇦🇺の民放のメインメディアのニュースです。

7news.com.au

軽くかいつまんだ自動翻訳日本語を。米国の専門家の警告:プラスチック製の瓶に入ったピーナッツ バターを購入してはいけない理由:それは「プラスチックを食べる」ようなものであり「購入できる最も有毒な食品の 1 つ」と述べています。「オーガニックのピーナッツバターでさえ、プラスチック容器に入れて買うべきではありません。」

懸念されるのは、ピーナッツ バターに含まれる高温の油/脂肪が、可塑剤 (プラスチック製の瓶や蓋に含まれる) が食品に浸出するのを助け、他のすべての化学残留物や添加物とともに、信じられないほど有毒な製品を作ることです。

「包装プロセスの結果、可塑剤がピーナッツバターの油に結合します。「消費者はプラスチックを食べている…だからこそ、プラスチックに詰められたピーナッツバターは、購入できる最も有毒な食品の1つなのです。」

この記事ではピーナッツバターしか言及されていないのですが、ナッツのペーストは全般的に同じような包装プロセスをされているので高温処理されているって事でしょうね・・プラスティックや有毒物質がいっぱい!?😱

以前、nutellaと一緒に食べたら美味しいなんて書いてしまいましたよ。🇦🇺のnutella、昔はガラス瓶だったと思うのですが気がついたらプラスティックになっています。だめですね〜。もうやめます。

ガラスの瓶に入ってるものなら大丈夫だそうです😊

私は、15年くらい前から食べる物、使うものをいろいろ気をつけています。もちろん良くないだろうと思いながら食べたり使ってるものもたくさんありますが、避けられるものは避けています。その中にプラスチックがありますが、加熱する調理には使わないようにしています。またペットボトル飲料水は高温になる車内に置いたりしません。50℃を超えるとプラスティックが液体に溶け出す。それが乳がんの原因になると読んだ事があるからです。プラスティックの脂質は体内の脂質がある所に流れていく傾向があるからだそうです。全般的に生殖器に流れていくと言われています。まぁ私はお水とか買うことはないんですけどね〜。家族がちょこちょこ買うんです。すでにマイクロプラスティックがボトルの中に検出されているから気をつけてねとは伝えていますが。

子供達が小さかった頃はもっと気をつけていて、安全と思えるものをできるだけ選ぶようにしていました。ただ高いので、ピーピー泣き言をいいながら買っていました。でも子供達も大きくなって食べる量も激増したし、外で勝手にいろんな物を食べてくるようになってきたので、私一人が家で気をつけても・・と気が緩んでいました。質より量ではないです。量より質ですね!

しかし、マイクロプラスティックは健康リスクなしって、WHOが言ってますよ。っと言うことは、絶対リスクありありでしょう!

minnakenko.jp

私たちは本当に意図的に有毒物質に絶えずさらされています。

早くみんな気がついて!世の中をひっくり返そう!!と思っています。

私の懸念は、15年前は一般的に、考えすぎ、神経質とあしらわれていました。

今でもそうかしら?でもそれが本流になる日が来るかも!?

ウィルス、ワクチン、LGBT、気候変動、戦争、全部、全部、全部繋がっています。

 

機能性低血糖症・副腎疲労症候群なんだろうな・・・

FreeStlyeリブレで計測してみた長女ちゃんの血糖値のグラフ、まだ1日目が過ぎたところですけど、想像以上に上下していました。基準の数値を超える事はないのですけど、なだらかではないです。機能性低血糖症なんだと思いました。ちなみに彼女はまだ針が痛いと言っております。寝ている時も腕が当たると痛いらしいです。

でも面白かったのが、昨日装着後にスポーツのコーチの仕事で出かけたのですが、自分の担当の小さい子のグループに5年生の子がいたそうなのです。クラブの先生にあの子は不安症があるからそのグループに入ってるからと言われたそうです。で、その子の腕を見たら長女ちゃんと同じセンサーが貼ってあったそうなのです!びっくりしてその子に聞いたら。うん僕1型糖尿病なんだ。で、これ先週入れたんだよ。って教えてくれたそうです。痛かった?って聞いたら、痛かったよ〜。と言いながらも気にしている様子がないので長女ちゃん少し安心したらしいです。そして長女ちゃんがみてみて私も今日入れたの。と見せようとしたら別に興味ないらしく軽くあしらわれてしまったそうです🤣。と言うことで心配性な長女ちゃんにとって、思いがけず小学生に勇気づけられたラッキーなリブレ初日となりました〜。自分がビビリだと気がついたかな😆。母としてはいい加減気がついて欲しい。。

www.michiwaclinic.jp

●機能性低血糖症の原因は?

*糖質の過剰摂取

*ストレス・自律神経の乱れ

👆のウェブサイトの説明もわかりやすかったです。長女ちゃん食生活はかなり健康的で甘いものも乳製品もそんなに好きではないです。プロセスフードもお菓子もそれ程食べていないと思います。お酒もカフェインもとらないです。強いて言うならお米と全粒粉のパンと果物の量が多いくらいです(それが糖分〜😢)。甲状腺機能の数値は良いと血液検査で言われています。腸の問題もないようですし、アレルギー疾患もありません。だから一番の原因はストレスしか考えられないです。

ストレスから追っていくと副腎疲労につながります。👇のウェブサイトの説明もわかりやすかったです。

www.s-treatment.com

👆にある、ストレスに対処するコルチゾルが減ると現れる症状にも、副腎疲労症候群になりやすい人の特徴にも多数当てはまります。

一人ひとりのストレスの感じ方は様々ですが、これまでの研究により、ストレスによる副腎機能の低下により脳中の感情をコントロールする神経伝達物質であるセロトニンやノルアドレナリン、ドーパミンなどのバランスが崩れてしまうことも悪化する原因の一つだと考えられています。

副腎疲労を取り除くために最も重要なことは、自身の生活を、自身の心と身体に合ったものに変えていくことです。
まずは、ストレス要因から遠ざかる努力をしてみましょう。化学調味料や添加物、味の濃いものを避け、栄養のあるものを摂取し、よく休息することも大切です。
下記に記載した事項の中から無理なく出来ることから始めてみましょう。


朝目が覚めたらコップ一杯の塩水を飲む
ビタミンB群を積極的に摂取する
タンパク質、緑黄色野菜、果物を積極的に摂る
5分または目を閉じるだけでもいいので昼寝をする
夜は極力23時までにベッドに入る
小麦と砂糖、牛乳を減らす

 

フリースタイルリブレ血糖測定器が届きました!

長女ちゃんは全般性不安障害と診断されています。もう5年間悩まされています。実はTeenの友達も似たように精神的に不安定な子が多いです。私の感覚ですが白人に多い気がします。カウンセラーが子供達の1/4は何かしら症状があると言っていました。でも「低血糖症」というキーワードを入り口に色々調べていくと、精神疾患や神経症と診断されているたくさんの人達は、実は体の機能の低下が原因なんじゃないかと思えてきました。でも簡単な血液検査では正常と言われていまうレベルの機能の低下なんです。

junkannosekai.hatenablog.com

この👇動画でフリースタイルリブレの存在を知りました。長女ちゃんの血糖値を計測してみたくなりました。何が血糖値を上げるかはやっぱり個々の体質によって違うようなのです。お酒への耐性だってみんな違いますもんね。納得です。


www.youtube.com

🇦🇺の販売店に水曜に注文したのですが翌週の木曜に届きました。注文の際、購入理由の選択肢に、あなたはどのタイプの糖尿病?と糖尿病しかないのでちょっとドキドキしましたが、この👇youtubeを見て安心しました。日本ではダイエット目的で気軽に試しているようですね。日本は健康意識が高い人が多いですよね😊

まず長女ちゃんの精神的・肉体的症状が現れる時に、血糖値との関連性があるか、このFreeStyle Livre2で2週間モニタリングしてみます。


www.youtube.com


www.youtube.com

先ほど長女ちゃんの腕に入れてみました。全般的になんでも心配する彼女。全く積極的ではなかったのですが、ポンと腕に打ち込みました。1時間たった今。入れた時も痛かったし、今も針を感じて痛い、腕のセンサーに触るだけで痛い。と外出先から心配を訴えてきています😅

様子を見る事にします。。

🐓エリアの草の栽培!?

冬の間、野菜はあまり育っていないし、ポッサムに食べられちゃうし、とりあえずガーデンベッドを設置し直してから頑張ろうと思っていたので、🐓ちゃん達を庭の中、放し飼いにしていました。今7羽いるんですけど、楽しそうに徘徊しているので、好きにさせていました。

でも皮肉な事に、昨日、ニワトリちゃん達のギャング振りをブログに書いた途端、今日、今まで一度も発見したことのない、Gabionの前のレタスの所にやってきましたよ!不思議です。

でも私の野生の勘が働きました😆。ふと窓を覗きに行ったら、レタスの前に🐓7羽「奇襲攻撃!レタスアタック・開始!!」となった直後のようでした。ちょっとの被害ですみました。

もう、今日からは、フェンスの中にいてもらいます。

ちなみに、ここは夜はキツネも来ます。襲われないようにドアをしっかり閉めないといけないです。

さてさてフェンスの中に草が育つようにしてあげないとかわいそうですね〜。でもフェンスの中は🐓が草を全部食べ尽くしてしまうのですごく乾燥しちゃって草が生えません。雨が少ないですし。🐓が入れないように小さな囲いを作っていっぱい水をあげて苦労して草を育てても、開放するとものの5分で全部食べちゃうんです。乾燥を防ぐために日陰を作ろうと思って柚子の木といちごの木(Strawberry Tree)を植えたのですが、何年経ってもこんなに小さいまま😂

 

あ〜、またやる事リストが増えた!

草が生えるように改善する。

 

 

 

南側・GABIONプロジェクト

土留め塀GABION、土手との間の隙間を石と砂で埋めました。まだ坂になっているので削って平にしてガーデンベッドを設置にする予定。手前のライラック達は相変わらず冬モード。裸のスティックのままです。冬の間庭で放し飼いの🐓ちゃん達に攻撃されてしまったので石を置きました。根っこが傷つけられないように。

プロジェクトの流れ👇
junkannosekai.hatenablog.com

junkannosekai.hatenablog.com

しかし🐓ちゃん達、ギャングです!庭中破壊して回ります🤣。春になったらニワトリ小屋フェンスの中から出せないなぁ。6月にセットしたヒューゲルカルチャーベッド、もうグチャグチャです。ガーデンベッドの周りだけフェンスを設置したいけど。。大仕事だな。

junkannosekai.hatenablog.com

さてと、ガビオンの右側、石で花壇を作ろうかな??

引き続き、考え中。

 

副腎疲労!?だったら改善法がありそうです✨

天使の歌声


www.youtube.com

前回家族の健康上の問題をブログに書きました。自分の事ではないのでちょっと躊躇したんですけど、書き出すと全体像が見えてきて改善法や解決法が見つかりやすいです。瞑想のようです。

書き出した事によって、家族は本当に病気なんだと再確認できて、一つ一つの小さな衝突にイライラしなくなり優しくできるようになりました。

ストレスにとても弱い家族、全般性不安障害(不安神経症)と診断されて、ずっと出口が見えないでいました。でも漢方の先生に低血糖症の可能性を指摘されて、本当に症状がピッタリ当てはまる事がわかり、低血糖症の原因を辿っていくと、副腎疲労に辿り着きました。多分そうだと思うのです。夫と長女ちゃん両方そうなんです。長女ちゃんは、衝突しながらも私のアドバイスを実行してくれるので、どれくらい時間がかかるかわからないけど副腎疲労の治療法でよくなっていくと思うのです。ただ夫は自分の生活習慣、好み、行動について意見される事を極端に嫌がるので彼には何も言わないのが解決法だと思います。まず長女ちゃんにフォーカスします。

今日、副腎疲労について調べていたら222222と222の数字を見かけたので、ちょっとここに記しておこうと思います。

天使からの強いメッセージが届けられました。心配や不安などの負の感情は、あなたの道に必要なものではありません。手放し、代わりに信念を強めてください。

私を信じて待ってください。

最高の結果を得るには、あなたの願いが最高のタイミングで現れます。あなたの強い信念が奇跡と素晴らしい機会をもたらしてくれるので、信念を貫いてもう少し待ってください。「2」の数字は、調和の取れた平和な態度を取るよう促しています。

私の信念は、抗うつ剤ではなく「自分の体質を知って自然なアプローチで治そうよ。治るよ!」というものでした。具体的なアプローチ方法がわかったのです!希望が見えてきました✨✨


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

ameblo.jp

adrenalfatigue.jp

fatiguex.com

低血糖症の人は、プロテイン、ビタミンB群、ナイアシン、鉄、亜鉛等の栄養素が不足していると言われます。

【ビタミンやミネラル】

副腎の機能に欠かせない栄養は、ビタミンC、ビタミンB群(特にB5、B6、B12)、マグネシウムなどです。特に重要なのはビタミンC!人体で最もビタミンC濃度が高いのは副腎です。つまり、副腎はビタミンCを最も多く必要している臓器なのです。コルチゾールの過剰分泌が続くと、ビタミンCが大量に消費され、やがて不足します。ビタミンC不足では、コルチゾールが適切に作られません。

【ハーブ】

シベリアニンジン、アシュワガンダ、ロディオラ、甘草、五味子(シサンドラ)などのハーブには、副腎の機能を改善させる働きがあります。また、これらのハーブにはリラックス効果もあるため、不安を取り除き、快適な眠りにつきやすくさせます。

kansai-chiro.com

 

家族との関係から学ぶ、慈愛。

 

楽しいです💕

 

と、素朴な暮らしの中、庭づくりをしていれば、私は限りなく幸せなんですが・・・

とはいえ、3次元人生は魂の成長を求めゲームの真っ只中、クエストは絶えず目の前にあるのです。悩みは尽きないです〜😮‍💨😮‍💨。

 

私はこんなに健康で元気で満たされて幸せなんですけど、みんながそうかというと、これまたそんな簡単にはいかないのですね。これから書きたい事が本命。私が一番攻略したいクエストなんだと思うのです。

自分の困難はものの見方、考え方一つでなんとか上昇してきたので、長い間落ち込むことはないのです。なので私は負のループに落ちて、聞く耳を持たない人の困難に寄り添うのがとても苦手なんです。イライラしちゃうのです。

junkannosekai.hatenablog.com

でも家族にそれが起きてしまったら逃げる事ができません。しかも私は家族には気兼ねなく自分の意見を言ってしまいますから衝突を起こします。よその人には我慢して抑えられるのですが、持ってる気質はせっかちで短気なんです。忍耐を持って優しく見守る事ができないのです。

初めは聞けるのです。共感しながら聞いた後、こう考えてみたら?こう試してみたら?と意見を伝えるのです。ただそれがパターン化してきて何度も同じような話を聞かされたり、アドバイスに対して逆ギレされたりするともう面倒くさくなるのです。

 

暖かく寄り添えるようになる事。私への課題なんでしょうね。修行です。。。

慈愛です。優しさです。聞く事。待つ事。見守る事。忍耐です。

 

あぁ、一に忍耐、二に忍耐・・・・😮‍💨

 

負のループに落ちている人をサポートする術を身につけなさい。と言われているのですね。

私は何かのせいにして自分を憐む考えが嫌いなのです。でもこれが鏡の法則だとしたら、本当は自分がそうしたいのでしょうか??わからないです。

 

優しくなれない自分を戒めるために書き出してみます。ネット上なので少しぼやかして書こうと思います。

 

家族は不安症と診断されています。いつも漠然とした持続性の不安があるのです。さまざまなことが次から次に不安になって、悪化すると激しい身体的な症状にも出てきます。これらの症状です。

落ち着きのなさ、緊張感、または神経の高ぶり
疲労しやすいこと
集中困難、または心が空白になること
易怒性
筋肉の緊張
睡眠障害

社会活動はしているのですが、根拠のない心配と恐れが襲ってくると仕事や学業に集中できなくなってしまったり、ストレスから眠れなくなったり、頭痛がしたり、嘔吐したり身体症状も起きます。

セロトニンやノルアドレナリン、GABAといった神経伝達物質の異常がみられ、脳の何らかの機能異常の結果と考えられていて、偏桃体などに原因があるのではと考えられているそうです。

振り返ってみると、4歳、7歳、9歳の時に短期的にそのような症状を発症した事がありました。その時は心理的要因がありました。いつもは元気だけどわりと神経が細いんだなくらいに思っていました。それが13歳思春期が始まると同時に精神的・身体的にいろんな症状がどっと表れてきたのです。心理的な要因もある時はあるのですが、すごく楽しんでるのに突然始まったりもするのです。夫の家系のようです。(白人は1/4の割合でいるといわれています。)

西洋医学の医者に診てもらいましたが、簡単な血液検査で問題なしと言われ、話をするセラピーに通い、抗うつ剤の処方をもらいました。去年はこの問題に全く関係ないのに(むしろ悪影響になるのに)ワクチンを打ちなさいと強く勧められたのでもう通わせたくないです。自然療法士のアドバイスも受けていてビタミンB群などの栄養剤を用意しているのですが、悪化して落ちるとサプリも取ってくれないのです。取った?と確認するだけですごく怒ります。批判されている、説教されていると受け取るのです。いつからこんな性格になったんだろう??と思うのですが、これも症状の一つのようです。不安症が悪化すると絶えず空腹感に苛まれて過食になり、疲労感や頭痛、無気力になるか怒りっぽくなります。

最近、漢方の先生に診てもらって低血糖症かもしれないと言われました。一番健康的な食生活をしていて、運動もしているので考えていませんでした。でも症状がピッタリ当てはまります。不安症のストレスによる栄養不足からの低血糖症なのかもしれないです。前述の西洋の医者は血糖値の検査もしていませんでした。

「副腎疲労による低血糖」とは:食事関係なく、常に低血糖状態が続くこと。血糖値を維持する副腎ホルモンの枯渇(副腎疲労)によるもの、鉄欠乏やビタミンB群不足などの栄養不足によるもの、ストレスによる消耗など人によって原因は様々です。

「副腎疲労による低血糖」の場合は、栄養状態を良くして、ミトコンドリア機能を上げること。ミトコンドリアとはエネルギー(ATP)を作る工場のことです。

通常ミトコンドリアが正常に働く健康な人は、元気です。それは、ミトコンドリア内でエネルギーをしっかり産生しているからです。

一方のミトコンドリア機能が落ちていると、すぐお腹を空かせます。元気が出ません。ですからすぐ甘いものに手を伸ばしたくなるのです。コーヒー(カフェイン)に依存してしまう人もいます。

低血糖対策の食事より

家族は甘いものはあまり食べません。が、不安症が悪化するとパンとご飯を大量に食べます。しかもそういう時はタンパク質を拒絶するのです😮‍💨。タンパク質を先に食べてねというと怒ります。まぁ私も口うるさいのかもしれないですけどねー。

こちらのビデオとってもわかりやすいんです。鍵はエネルギー工場、ミトコンドリア機能! 


www.youtube.com

このフリースタイルリブレを購入して血糖値をチェックしてみたいです。


www.youtube.com

タンパク質って本当に大切なんですね。


www.youtube.com

中村ひろき公式サイト

 

で、真夜中にパニックになって私の部屋にきたり、延々とネガティブな考えや苦しみを訴えてくるから、どうにかしてあげたくて、一生懸命役に立ちそうな知識をゲットして、こうしたら?ああしたら?とアドバイスをすると、怒るんですよ。。勝手にすればと腹が立ちます。😮‍💨😮‍💨😮‍💨

 

 

 

忍耐・忍耐・忍耐の修行です。

 

 

 

でもできる!私、大丈夫🌈

 

 

 

そして家族も大丈夫!乗り越えられる🌈

 

 

だって自分でそんな体質と気質と環境と時代を選んできたんだからね〜⭐️

よっぽど体験してみたかった経験なんでしょう💎💎💎💎

 

 

 

 

❄️冬の終わりが近づいてきましたよ❄️

ここは高原地帯ですので、まだ朝は気温が0度前後で、毎朝霜が張っています。霜はしばらく続くと思いますが、8月に入ると敷地内に冬の終わりを告げるアカシアの木の花が咲き出します。

カレンデュラは冬の間も花を咲かせていました。

鉢の中ですが菊の花も冬の間咲いていました。

初めて育てた沈丁花。鉢で買ってきた時と同じ大きさのまま🤣でもなんとか花がつきました!

今、葉野菜が高いです。店頭にない事も多いです。うちの庭からもなくなります。何故でしょうか?

大根の葉っぱも食べられてしまいました。(この大根、乾燥しがちな場所なので湿度を保てるように厚紙の箱の中に植えて成功していたのですが、箱の底は切り取って筒状の方が良かったみたいです。上に飛び出してしまいました😅)でも葉っぱを食べられてしまったので、もう育ちません。ミニ大根で食べることにしました。

葉野菜はガーデンベッドの所では食べられてしまうので、鉢に入れて家の近くに持ってきました。ここまでは来ないようです。霜に覆われていますがレタス達ゆっくり育っています。

最近は庭の東西南北たくさんのカンガルーファミリーがきます。干ばつが終わって食べ物が増えたからでしょうね数が増えています。お腹のポケットにJOEYがいるママがたくさんいます。これは数日前雨でびしょびしょの日。でもカンガルーは観察する限り草しか食べないんですよ。

「カンガルーは庭の野菜を食べないけど、ワラビーは食べる。」とこの辺の人は言います。うちにもワラビーは結構いるのですがとても警戒心が強いので家の近くに来ないです。逃げる時もメチャメチャ早いので私は庭でワラビーを目撃した事がないです。カンガルーとキャラクターが全然違います。

また敷地内にはたくさんの野うさぎもいます。干ばつの頃は夜になるとお腹を空かせて庭に来てなんでも食べていましたが、最近は家の周りには来ません。草が十分あると来ないみたいです。

さて、野菜泥棒は、誰でしょうか・・・?

 

 

 

 

 

犯人です。現行犯逮捕です。

 

 

 

 

 

ポッサムなんです!

たくさんいるんですよ〜。ある程度はシェアしますが、全部食べられてしまったら困ります。

 

近所の人はこんな風にネットで庭を覆っていたりします。うちもその内セッティングしようかな。フルーツの木なんてカバーしないと鳥とポッサムに全部取られてしまうですよ。

夜に庭に出るとこんな風にいます。この晩はTowny Frogmouthと一緒でした。フクロウもよくいます。Sugar Gliderも見た事があります。野生の動物がいるのは嬉しい事ですけどね。

 

 

もう何から手をつけていいやら、庭でやりたい事がありすぎです!

 

 

楽しいです💕

 

 

 

 

⭐️夢の暮らし⭐️

ここの所子供のイベントが重なり気忙しく過ごしていました。今朝で行事(=義務)がひと段落して、通常スケジュールに戻りました〜☺️。

予定がない真っ白なカレンダーをみると、あ〜〜、なんて幸せなんだろう。。感謝と共に、心の底から幸せが込み上げてきます。

プランデミックが始まる前は、パートがあって子供の習い事や行事もたくさんあって、3人の子供の送り迎えで出たり入ったりで、あまり家にいる時間はありませんでした。(一般的な生活ですね😅)プラス、私達夫婦は20年以上ヘビードリンカー気味でしたので毎晩酔っ払っていて、楽しくはあったのですが、夜は脳みそが停止状態で生きていました。

それが、この2年半の間に、私は仕事を辞めて、自称:職業ガーデナーになり、夫婦揃ってお酒をやめました!(←これすごい事〜😆。)長女ちゃんは自分で運転するようになり(🇦🇺は16歳から仮免、17歳から本免許を取れるのです。)羽が生えました。ついでに弟達の送り迎えも助けてくれます。

コロナ禍の間に生活を見直すきっかけがたくさんあって、すっかり無駄を削ぎ落とした生活になり、家で至極の時間を過ごせるようになりました✨。

ただ子供の成長のためにはもうちょっと活動的?社交的になって、やりたい事をサポートしないといけないと反省しつつも・・・

夢が叶ってる〜✨

感謝の気持ちでいっぱいです🙏。

 

この夢ができた経緯を書きたくなりました・・

 

2007年に突然目の前の世界が変わったのです。それまでも朧げに世界がおかしいと感じながら生きていたのですが、突然はっきりと認識したのです。「人とは愛と善を求める存在なのに、この世界は意図的に愛と善から道を外れるような仕組みになっている!と。」それから色々読み漁りました。すでに気が付いていた人が情報発信してくれていたのです。健康系、環境系、陰謀系、スピ系の情報でした。玉石混交、陰陽(嘘の中に真実があり、真実の中に偽りあり。)な情報でしたが、その中から自分の信念を確立していったのです。だからコロナもプランデミックだとすぐ判断しました。誰かに言われたからではないのです。外からの情報は参考にします。けれども判断するのは自分の心です。心、魂と対話するのです。頭で考えるのとは違うのです。

唯物論、科学崇拝の西洋人、西洋化された人々にこの感覚が全く伝わらない事に正直驚きました。また気がついて同じ方向を見ているのに、枝葉の違いで相手を否定したり、軸が自分になかったり、エゴに支配されていたりするのを感じると、無条件の愛へのステップは永遠に果てしないなぁと思います。でもこれこそが私たちがこの世に求める楽しいもの=魂の成長のためのクエストなんだなぁと今は感じています。私の現在のクエストは伝えられないもどかしさを経験しながら、自分に欠けているものを省みる事だと認識しています。

2007年に突然この狂った仕組みに気がついて、戦争、紛争、経済崩壊、飢餓、パンデミックが起こされる事を予想しました。(当時のブログに今も記述があります。)それ以来これを回避するにはどうしたらいいんだろうと考え続けてきました。私の答えはグローバリズムの反対を選ぶ事でした。もし予想した事が起こらなかったとしてもグローバリズムの反対は心が躍る物だったのです。(コロナのおかげで私の予想と答えは正解だったと確信しています。)

私が思いついた反グローバリズムは田舎暮らしです。とりあえず都会を離れ、自給自足、地産地消を目指す暮らしだったのです。とにかくグローバルな経済活動への依存をできるだけ少なくするというものです。そして人と環境に優しい暮らしをする。それが私の夢になったのです。

強く願い続けていたら、2013年についに願いが叶ったのです。羊だけど師匠の夫が会社にリモートで仕事をさせてもらえるように交渉してくれて、結果シドニー(都会)を離れて、田舎に移住できたのです。信じられない出来事でした。

とはいえ、ここは栽培には向かない荒地ですし、私は器用ではないので、9年たっても思うように家庭菜園はできていないです〜🤣。でも楽しくて仕方がないです。ほぼ手作業でやっていますがシャベルカーとか重機を使えるとどれだけいいかと思います。

ここでの暮らしは、生活飲料水は雨水を溜めて使用しているので完全に自立しています。(フッ素や塩素はありません。完全にケミカルフリーです。藻が発生します😆)暖房は暖炉です。薪になる木は敷地内にたくさんあります。(薪を用意するのは重労働ですが。)また電気が止まった時には薪で料理したり、給湯器(ボイラー)を電気から薪に変えられるBoskyというストーブもあります。普段は卓上電気コンロで料理しています😊

電気はオフグリッドを目指しているけどまだ目処が立っていないです。太陽光パネルは使用しているのですが、オフグリッドにするためには蓄電するためのバッテリーの物置小屋を建てないといけないし、バックアップのためのディーゼルの発電機も設置しないといけないし、不具合も修理できるエンジニア系の人はいいでしょうけどウチはそういうのとても苦手なのでハードルが高いです。知り合いに太陽光とバッテリーでのオフグリッド生活を実践している家族が2組います。生活はほぼ問題がないようです。電気オーブンは消費量が高くて電力が足りなくなりがちだと2家族同じ事を言っています。だからガスオーブンに変えたけど、電気オーブンよりムラができやすいと言っていました。私なんかは、テスラタワーでもなんでも新テクノロジーが早く導入されないかなぁ🙏と祈る毎日です。

他にはゴミは最小限にする生活をしています。生ゴミはコンポストか鶏ちゃんたちにあげるのでゼロ0です。紙、ガラス、缶、プラスティックはリサイクルに持っていくし、それ以外のどうしようもないゴミは2〜3ヶ月ためてごみ処理場に持っていきます。ここはゴミは埋め立てです。

実際、環境に優しい、独立した暮らしを願ってはいても、ガソリンやプロパンガスはあちらのコントロール下にありますからね、完全に独立なんてアーミッシュにでもならない限り所詮無理な話ですよね。ただ依存を減らせば減らす程、心を強く保てるかなぁと思って行動していました。買い物に行く街からも20km離れてますから大きな冷凍庫も購入して普段から備蓄品は充実していますので、万が一シャットダウンされたとしてもかなりの耐久性があります。

田舎ですので、公共の乗り物はスクールバス以外なく、車がないと生活できません。水で走る水素車とか、隠されたテクノロジーが1日でも早く表に出てこないかなぁ🙏と祈り続けています。

2007年まだ都会でアパート暮らしをしている時からプレッパーズを目指して出来る事をコツコツと小さな事から初めました。無理はしません。楽しいからやるだけです。

現在ユーカリの森の静寂の中にいます。こうやって一人考えながら、天気の良い日は庭作りをする。時々気持ちの良い人と交流する。もう最高!こんな夢の生活が送れるようになっているのです。

 

もう感謝✨✨✨しかないです。